VAQSO Inc.
世界一小さいVRの匂いデバイス
VRコンテンツのシーンやアクションに連動して、匂いを感じることができます。VRコンテンツに匂いが加わることで、さらにリアリティのあるVR体験が可能になります。デバイスはおかしのスニッカーズと同じサイズで、とても薄く、とても小さいです。匂いは5種類をセット可能。匂いの持ちは1ヶ月。Oculus RiftやHTC VIVEなど、様々なHMDに取付けられます。開発者はAPIを使うことで、匂いに強弱をつけること、匂いを消すこと、匂いを一瞬で切り替えること、いろいろな形で、匂いをコンテンツに組込めます。
VAQSO Inc.
■「東京ゲームショウ2017」に出展
2017年9月に幕張メッセで開催された「東京ゲームショウ2017」に初出展しました。国内外9社とコラボレーションを行い、大体的にブース展開を行いました。ブース内ではOculus Rift創業者であるパルマー・ラッキー氏が登壇するなどして話題となり、テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」ではトップニュースで報じられました。
https://goo.gl/2iAE3y
■ウエルインベストメント株式会社より総額約60万ドル(6,400万円)を調達
早稲田大学系のベンチャーキャピタルである『ウエルインベストメント』から、資金調達を実施しました。ウエルインベストメントは、シード・アーリーステージの研究開発型グローバルスタートアップを対象としたベンチャーキャピタルです。
VAQSO Inc.
世界30ヶ国、1500以上のメディアに掲載
INTRODUCTION
-
株式会社 フジ医療器
日本の厳しい薬事・特許認定を取得している、Alkaline Water Ionizer「GANSO」。
-
江崎グリコ株式会社
「教えて!ぐりこっち」では、グリコが提供する食べものの知識を、楽しく得られます。
-
株式会社 大広
日本酒の新しい楽しみ方を提案!動きや音に光で連動する酒器、升・グラス。
-
プログレス・テクノロジーズ株式会社
革新的な読書体験!あの「北斗の拳」がハイレゾ超高画質で全巻一冊に。言語切替えも可能。
-
株式会社リコー
360°カメラRICOH THETA Vの様々なプラグインを紹介、開発体験も出来ます。
-
株式会社マクアケ
クラウドファンディングサービス「Makuake(マクアケ)」を運営
-
Scentee株式会社
あなたの好みの香りを覚える、AIルームディフューザ "Scentee Machina"
-
mui Lab株式会社
「人によりそうテクノロジー」で豊かな情報ライフスタイルを提案します。
-
ユカイ工学株式会社
「ロボティクスで、世界をユカイに。」を掲げるロボティクスベンチャーです。
-
株式会社Pyrenee
Pyrenee DriveはAIを搭載した後付型の運転支援デバイスです。
-
DouZen, Inc.
リビングルームでの新UI体験をハード、ソフト、そしてサービスの統合で実現する製品です。
-
バイバイワールド
株式会社パチパチと手を叩き、元気な声でJAPAN TECH PROJECTを応援する拍手ロボ。